診療のご案内

MEDICAL INFORMATION

  • 婦人科
  • 妊婦健診
  • 遺伝
    カウンセリング
  • 自由診療

婦人科診療について

女性の体は常にホルモンバランスの変化が起こっており、それが体や心の状態に大きな影響を及ぼしています。

特に、月経、妊娠、更年期(年齢)などによって、さまざまな変化が生じてきます。その変化の過程で起こってくる症状や病気などを診断・治療するのが婦人科の役割です。月経痛や月経不順・月経前の不調はもちろん、肩こりや貧血などの症状も、まずは婦人科にご相談ください。必要な場合には、専門の医療機関をご紹介いたします。気になることがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。

診療内容

子宮がん検診

20歳以上の方は子宮頚がん検診をお勧めします。子宮の入り口を柔らかいブラシなどでこするだけで済みますので、痛みはありません。 不正出血がある方は、必要に応じて子宮体がんの検査もお勧めします。

月経異常

周期や期間、出血量が普段と大きく異なる。

月経痛がつらい。月経量が多い。

思春期になっても初経が来ない。

定期的にあった月経がなくなった。

超音波検査で子宮や卵巣に異常がないかを診察します。ホルモンの状態をチェックした方がいい場合は、血液検査を行います。月経困難症や子宮内膜症の方には、鎮痛剤などの対症療法の他に、低用量ピルによる治療も考慮します。

低用量ピルとは!?

正しく服用していればほぼ100%避妊する事ができます。また、月経困難症や子宮内膜症の治療薬としても保険適応となり、広く使われるようになってきています。月経を整えたり、ニキビを軽減させたり、月経前症候群の症状を和らげる効果もあるので、治療の選択肢としてお考えの方はご相談ください。副作用として胃のむかつきや不正出血、むくみ、血栓などがあげられます。

月経前症候群(PMS)

月経前のイライラやむくみ・頭痛などがある場合は、漢方や低用量ピルにより治療します。

不正出血

周期的な月経以外に、不規則な出血がある。性交後に出血が続く。
これは、どの時期に出血があったかによって原因が異なります。
状況に応じて超音波検査、子宮がん検査、ホルモン検査などを行います。

かゆみやおりものの異常

おりものの色や臭いが普通と異なる。パートナーが性病の診断を受けた。
痒い、赤く腫れる、ただれる、痛い、しこりがある。
この場合は、視診、おりものの検査を行います。原因別に適した治療を行います。

避妊をしっかりしたい

低用量ピルや子宮内避妊器具などがあります。

漢方療法

ホルモン剤に抵抗のある方、漢方に興味のある方、各種取り扱っておりますので、お気軽にご相談下さい。

妊婦健診について

妊婦健診は、お母さんとお腹の赤ちゃんの健康を守り、妊娠が順調かどうかをチェックするための健診です。

医師や助産師に、妊娠・出産・育児に関する相談をして、妊娠期間中を安心して過ごしていただくことはとても大切なことです。 病気の有無を調べることだけではなく、妊娠期間中を心身ともに健康に過ごし、無事に出産を迎えるためには、日常生活や環境、栄養などいろいろなことに気を配る必要があります。 健診日以外でも、出血や腹痛など「何かおかしい」と感じた時は、遠慮せずすぐに受診してください。

当院での妊婦健診費用

母子手帳の申請時に配布される「妊娠健康診査受診票」をご利用になれます。
「妊娠健康診査受診票」を利用された場合でも、検査・投薬の内容により追加費用がかかる場合があります。

妊婦健診で行われる検査

<具体的な妊婦健診の項目>

(1)定期妊婦健診で毎回行う検査

体重測定

超音波検査

むくみの有無 など

血圧測定

尿検査(糖、たんぱく)

(2)妊娠初期に行う検査

血液検査

(血液型;ABO式、Rh式/不規則抗体検査/貧血の有無/梅毒血清反応/B型肝炎ウイルス抗原検査/C型肝炎ウイルス抗体検査/HIV抗体検査/風疹ウイルス抗体検査/HTLV-1抗体検査)

性器クラミジア検査

子宮頸がん検査 など

*貧血検査は、初期・中期に、それぞれ1回ずつ行います。

(3)妊娠中期に行う検査

精密胎児超音波検査(胎児の発育、胎盤の位置、羊水量、子宮頸管長など)

血糖検査(50gGCT)

貧血検査

(4)妊娠中、必要に応じて行う検査

血糖検査(75gOGTT)

トキソプラズマ抗体検査 など

*ご希望であれば追加で検査できますのでお問い合わせください。
(内容により自費になる可能性がございます。)

遺伝カウンセリングについて

遺伝性疾患をもつ患者様あるいはその可能性を持つ方やそのご家族に対し、その後の選択を自らの意思で決定し選択できるよう、 臨床遺伝学的診断ならびに医学的判断に基づき適切な情報を提供します。

<主な相談内容>

遺伝が関係する不妊について知りたい。

私や家族の病気は、子どもに遺伝するのか?

高齢妊娠と遺伝についての関係を知りたい。

出生前診断について知りたい。

これまでの妊娠歴から、次の妊娠が心配。

<当院で可能な出生前検査>

母体血清マーカー(クアトロテスト)

赤ちゃんの21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、神経管奇形について、血液検査で各疾患の確率がわかる検査です。検査前には遺伝カウンセリングが必須となります。15週頃に行います。

日時(予約制)

平日のみ(受付にお問い合わせください)

費 用

カウンセリングのみの場合 5,500円(税込)
カウセリング・クアトロテストの場合 24,200円(税込)

予約方法

お電話、または受付、診察室(医師)、処置室(看護師)でお申込みください。

※相談内容によっては、他院の遺伝専門外来へ紹介させて戴く場合があります。

自由診療について

アフターピル(緊急避妊)

アフターピルご希望の場合は、性交後72時間以内に受診してください。緊急避妊用ピルを処方します。院内で処方可能です。

月経移動

ピルを処方します。服用が必要な日数によって料金が変わります。

避妊の相談

避妊を目的とした低用量ピル、子宮内避妊具など、その方に合わせた避妊方法をご提案します。

にんにく注射

にんにく注射はビタミンB1が主成分で、このビタミンB1の成分がにんにく臭がすることから、にんにく注射と呼ばれています。

<こんな方に>

疲れがたまっている

風邪をひきやすい

慢性的な肩こり、腰痛の方

元気が出ない

だるさが抜けにくい

料金は一回1,650円(税込)です。

プラセンタ注射

プラセンタ注射は、更年期障害や乳汁分泌不全などに有効と言われています。
ヒト胎盤由来の注射です。
ご希望の方は、初回のみ診察、説明が必要になります。注射ご希望の方は所定の同意書が必要です。
初回のみ初診料3200円(税込)がかかります。注射は一回1650円(税込)です。
*更年期障害の診断がついた場合は、保険適用です。

ブライダルチェック

当院では、ブライダルチェックとして、子宮頸がん検診、経膣超音波検査、感染症検査(B型肝炎、C型肝炎、風疹、クラミジア、淋菌、梅毒、サイトメガロウイルス、トキソプラズマ、パルボウイルス)を行っております。料金は22,000円(税込)です。妊娠・出産をお考えの方、ブライダルチェックを受けてみませんか?

〈料金表〉

院内処方可能な薬
月経移動 110円×日数分
避妊用低用量ピル(1シート28日分)
※3シートまで処方可能です。
2,420円×シート数
緊急避妊用ピル 7,800円
注射・点滴
プラセンタ注射
※更年期障害の診断がついた場合は、保険適用です。
1,650円
にんにく注射 1,650円
検査・処置
ブライダルチェック
(採血、超音波検査、子宮がん検診、クラミジア)
22,000円
避妊リング挿入料 55,000円
(税込価格です)

※処方以外に診察・再診料がかかります。

※予約の方が優先となります。当日受付の方は待ち時間が長くなりますが、ご了承ください。

〒010-0041 秋田市広面字野添53
駐車場完備
最寄のバス停 東通五丁目(桜ガ丘線)より徒歩5分

受付時間

休診日

水曜 / 日曜 / 祝日
※土曜日 9:00〜13:00となります。
臨時の休診日、受付時間変更はお知らせ欄でご確認ください。

© 2020 HIGASHI DORI LADIES CLINIC